プロ大工のお願いブログ

〜仕事を楽に楽しく考える〜

ピタッと作業台ピタ台

コンパネ作業台のはなし

なるほど、これはいい。 | 大工かたさんの七転八起 (ameblo.jp)

↑h168さんが作業台を2階建てにしていたのは、これとは違うと思ったけど

なにやら流行の予感。

 

僕も引用先と同じくバッテンコンパネ台(以下ペケ台)

での2階建てを記事にしてみます。

良いものは良いと言う事で追随しちゃいます。

但し、、、

見応えは相当に落ちます^^;

 

それと巷では「ピタ」というワードも流行っているらしい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2階建てペケ台を試みた方は一定層いると思います。

 

一見、良さそうですけど実際には使えないと思います。

で、諦めた方も一定層いると思います>想像。

 

石膏ボートの数枚でも材料が載っているなら大丈夫ですが

何も載っていない空荷の状態だと

天板の合板が滑るし全体的にグラグラするんですよね。

 

作業台としては不安定でラフには扱えないと思います。

 

通常のペケ台の場合でも上に合板だけ置いた状態だと、軽くて不安定です。

石膏ボードを一枚ずつ置いての加工や、スライドを置いての加工でも横滑りする事が多々あります。

 

↓そこでコレの登場です。

スポンジのシールで遊ぶ。 | 大工かたさんの七転八起 (ameblo.jp)

 

僕も見習って遊んでいますよ!

皆さんの現場に転がってる事ってないですかね?

↓エプトシーラーです。

f:id:pro_daiku:20211021202600j:image

↓ペケ台の上下の接触面へ貼り付けます。

「く、、暗くて分かりにくい^^;」

f:id:pro_daiku:20211021202605j:image

↓アップ画、何やら適当感満載で貼ってありますね。
f:id:pro_daiku:20211021202557j:image

↓「こ、この方が分かりやすいですかね?」
f:id:pro_daiku:20211021202552j:image
↑↓こうする事により、何も載っていない状態でもピタッと動きません。

f:id:pro_daiku:20211021204431j:plain

↑クオリティーが無くお恥ずかしい(苦笑)

 

使えりゃ何でもいい派なので、お恥ずかしいこの状態(見た目)なのですが、

ペケ台の高さを600mm以上で制作する時には、くり抜き加工はします。

重いし、持ち運びに便利だからです

 

2階建て作業台にして良かった事、1階部は高さ450mmで良いので非常に経済的です。

高さ450mmは材料置き用としても使い良い高さ。

二階部は高さ300mmなのですが、共に小さく軽いので「松葉くずし加工」だけで、くり抜き加工が無くても扱いが容易だと思いました。制作がイージーです。

 

(※日本人平均身長だと、2階部は高さ200~250mmが良いかも)

 

最後に、、タダなんでエプトシーラーを使いますけど、普通に滑り止めシールを使えば良いと思います(笑)

それと2階建てじゃ無くても滑り止めシールは良いですね!!

 

一つ楽になったね

目盛の考察、大工向きでは無い?快段目盛

今週のアンケート(老眼対策) - 大工道具屋のひとりごと (hatenablog.com)

再度の言及です(笑)。(コメントの掘り起こしでもあります)

 

快段目盛、これは優れた目盛だと思う。

見た瞬間に即購入した。

f:id:pro_daiku:20211020221227j:plain

こう言う目盛だが多くの人は考えたことがあるだろうと思う。

 

要は1ミリの目盛の線分の長さを1ミリとし

9ミリの目盛の線分の長さを9ミリとすれば一目瞭然だと言う考えだと思う。

 

発端はそう言う事では?僕はそのように考えた事があります。

 

先ず、なぜ大工向きでは無いかと言うと、設計で言う

ハッチング(網掛け)だからだ。

 

大工の大多数は老眼が来ている。

網掛けはボヤけ、チカチカして見え辛い。

 

もう一つ大きな理由がある。

大工は計算を目でする人が多いように思う。

差し金は計算機でもあるから。

 

こう言った目盛を開発する人、また大工でも計算に長けた人は答えを脳で算出すると思う。

(大工と言うのは減算加算をよく行うのだ)。

 

脳で計算する場合、快段目盛は分かりやすい。

アンサーで出た数字の位置を見つけ出すだけだからだ。

 

よくする1234の部分6789の部分の見間違いは減少するだろう。

階段ではなく正に快段だと思う。

 

目で目盛を読みながら計算する場合に快段目盛では下の図の様になります。

f:id:pro_daiku:20211020222030j:plain

↑目線が泳ぎます。上がったり下がったりのこれは階段。

 

通常の目盛りの場合だと、、

f:id:pro_daiku:20211020222115j:plain

左右に目線が動くのみ、この方が楽なのだ。

 

慣れ、と言うのも有ると思います。

購入後、直ぐ使わなくなった快段目盛。

今また使っています。見えづらいけど素晴らしいこのアイデア

気に入っているからです。

 

道具にはそのような好きだから使う、みたいな要素も有りだと思っていますよ。

 

大工であり老眼でもある僕は、見間違いの減少する、目の良い人でも老眼の人でも、薄暗いところでも見えやすい目盛のアイデアを所有しています。

センチにもインチにも使えます。

 

その目盛を導入して、尺貫法と言える使い易いスケールを出したい。

 

まだ、何処にも相談していません。

おかしな奴だと思われるかな?なんて言おう?(笑)

 

コンベックスをメモ帳にする小ネタと延命技

コンベックスの話、、。

ラバープロテクトが装着されたタイプが嫌いな理由の一つでメモにならないから。

と、言いましたがKDSプロネクストもメモにはなりませんよね。

 

昨日の記事を見て気づかれた方もいると思います。

メモが出来ていましたよね、、。

 

そもそもメモが出来るコンベックスと言うと

タジマメモロックや

トラスコのメモプレート付きコンベックスくらいでしょうか?

コンベにメモ機能が欲しい人は少数派なのでしょうか、、。

僕はプロ仕様コンベと言うジャンルがあるなら必須機能のように欲しいです。

 

現在、選択としては25mm巾で尺目のあるタジマのメモロックしか無いのでしょうか?

でもメモ機能が不便なのです。

メモが出来れば良いでは足りないと思っています。

メモが出来て便利な部分はクリップが付いている裏面だと考えています。

 

プロネクストは名前で言うと、プロ仕様っぽいのだけどメモ機能が無いのが寂しく思っています。

それをメモが出来るコンベックスにしちゃいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・メモコンベにする方法

 

プロネクストで例えます。

f:id:pro_daiku:20211015135128j:image

・ポップのシールは剥がします。

・ベルトクリップも外します。

 

丸裸状態にしてスポンジ状のヤスリスリスリするだけ。

具体的に商品名は分からないのですが、マットみたいなヤスリがありますよね?

目の細かいのが良いです。

鉛筆の硬さと相談してみて下さい。

 

そうすると、鉛筆で書き書き出来、指先で消せるように。

 

メラミンスポンジでも鉛筆HBあたりなら書けるように。

2Hになると厳しいですね。

そもそもメモロック自体が推奨鉛筆がHBくらい迄、、。

f:id:pro_daiku:20211019222138j:image

 

と、いう訳でプロネクストが2Hの鉛筆でもメモ書きが可能なコンベになります。

他のコンベックスでも可能かと思っています、、。

 

スケールの表面は通常メモ。

ベルトクリップ側がメモに便利だと言ったのは言わずもがな

f:id:pro_daiku:20211019224305j:plain

クリップ跡の四角を面材等に想定してのメモ書きが出来ると言うことですよね。

 

常時メモとして使う訳ではなく、非常用に使うってのが正しいと思っていますよ(笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

近年は修行僧の気分で仕事をしています。

インパクトドライバー等のストラップを切断する事なく使用しています。

コンベックスも同様です。

以前はストラップは切り取る。シールを剥がし、ベルトクリップも撤去して使用していました。

 

丸鋸もわざわざ安全カバーを撤去してから使用していました。

 

いきなり関係ない話をしてすみません、、orz

安全カバーは大事ですが、ストラップとか万人に必要でしょうか?

コンビニでレジ袋が有料ですよね、でも弁当やおにぎりを買うとお手拭きを付けてくれますよね?

「お手拭き要らないからレジ袋くれよ」って思いませんか?(笑)

 

コンベックスもベルトクリップとストラップを無くして厚爪であるとか、別の部分にコストを設けて提供して欲しいですね。

最初から表面マット仕上げにするとかメモ出来る様になって欲しいです。

 

メーカーにお願いしようか、、、やっぱ止めとこ(苦笑)

 

プロ用コンベックスの妄想があるのですがね。

つまらないかも知れませんね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コンベックスも歴史を重ね、良くなった部分もあるが悪くなった部分もあります。

おまけ記事。

 

・スケールの延命技

 

スケールの交換時期は人それぞれだと思いますが

僕の場合はテープに切れ目が出た時ですね。

 

↓テープが格納される途中であるとします。

f:id:pro_daiku:20211015135133j:image

寸前で、指でワンクッション。

f:id:pro_daiku:20211015135142j:image

これで延命出来ます。

 

また、スケールのテープが切れる場所って人により様々みたいです。

そして何故切れるのか?

そんな事もまた、機会あれば記事にしてみたいと思います。

 

な、なんとテープの寿命を短くするカラクリがあったのだ!?

 

 

 

KDSセフティメタルホルダーレビュー

昨日の続き、、その遊び心な気持ちのとあるツール、アイテムを紹介します。

ほっこりアイテムのコンベホルダー。

 

KDSセフティメタルホルダーです。

 
今更感あるアイテムでしょうか^^;
↓普段KDSを使用しているので、これになっちゃいます。
最初から便利になるとか期待していません。
面白アイテムとして、いつもと違う刺激を求めての購入です。
ジェネレーションギャップを埋める気持ちもあります。

 

では僕なりの使用感をレビューします。

f:id:pro_daiku:20211017123132j:image

↑これがホルダー。

f:id:pro_daiku:20211017123135j:image
↑引っ掛け金具に注目。
形状が上下で違います。
上の画像のように半丸の大きい方を下に選択した場合、カッチリとホルダーにロックされます。
解除はレバーを押さないと出来ません。これがデフォですね。
 
下の画像のように半丸が小さい方を選択した場合、半ロック状態になり、程良い抵抗のまま黄色いレバーを押すことなく、小さくカチカチと脱着が可能。
f:id:pro_daiku:20211017123130j:image
そのような説明書きは確認出来なかったのですが、そうなっています。
 
僕はビスを外して、ひっくり返す事無くどちらも利用出来た方が良いと思いました。
 
コンベックスクリップの四角い座堀り部に収まる格好ですが、ビス一本での固定では緩みやすく金具が傾きます(トラブルです)。
 
↓この様な感じになりますね。(要スーパーX)
f:id:pro_daiku:20211018122913j:image
また、ホルダー本体への潤滑油もたまには必要です(メンテが必須です)。
ベルトに挟むホルダー下部、黄色のロックが外れる事が多々あります。(トラブルです)。
やはり腰袋に放り込む方がノーメンテノートラブルですね。
 
ですが商品としてKDSセフティメタルホルダーはよく考えられていると思います。
 
カチンカチンとコンベックスを脱着するのは僕にとっては遊び心。
思った通りの使用感でほっこり良い刺激を楽しんでいますよ。
 
年をとると交感神経の「はうっ!?」っと言う刺激よりも想像通りの副交感神経の刺激の方が心地いいのです(笑)
 
以上がレビューでした。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
僕はどのメーカーでも使用可能な万能ホルダーを作って欲しいです。
ガンダムみたいなコンベは除外して、
5m程でテープの巾は22mmから30mmまで対応。
もちろん、手に届きやすく脱着しやすく落ちたりしない形状。
(僕はもちろん考え済みですよ)
何処か制作してくれる所があればよろしくお願いしますorz
 
上記のホルダー、恐らく左手用は当初無かった気がします。
多くの声があり、後出しされたのでは?と記憶しています。
何故、後なのか??
 
でも、この様な商品は僕と同じ様な気持ちの人。
また関連商品として置いたり、良い場所で目立たせると一定数は売れるから、、

f:id:pro_daiku:20211018215811j:plain

なのかも知れません。

 

34年程前の話になります。
プロマートで良いホルダーがあったのですがね。
どのメーカーのホルダーよりも、そっちの方が優れていると思っていますよ。
懐古趣味なだけなのかも知れませんけど。
 
コンベックスのホルダーをみると、どのメーカーも工夫を凝らしていますね。
でも大きくは似ていると思います。どこかの真似をしているか、アパレル業界のように流行をつくっているかの様な気もしてきますね。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
↓プロネクストのポップのシールは剥がされるのを目的にしているかの様にキレイに剥がれます。
次回はこれに関する小ネタ。
 
厚爪GTRの爪のシール、これにしたら良いのに。
f:id:pro_daiku:20211018194618j:image

現場におけるほっこりアイテム

日曜日は仕事を休みました。

大体なんだかんだで日曜も仕事をしている事が多いです。

 

もちろん、元請けには伝えています。

近隣から迷惑が感じられるようであれば行いませんよ。

 

 

朝の情報番組、日本テレビ系列「シューイチ」と言うのを見ました。

 

その中のコーナーである「まじっすか」で、想っていたツールが登場。休んでよかった(笑)

これ、なんだか分かりますよね?

短くなった鉛筆の活用法 - プロ大工のお願いブログ (hatenablog.com)

↑参考

 

耳に鉛筆をはさみにくい問題を解決するツール(笑)です。

エルフ耳の他、アマビエ風などもあってもいいかもです。

でも基本はヘッドセットにもなる仕様なのがよろしいかと。。

そういう妄想があり、誰か作らないかと思っています(笑)

 

2013年にクラウドファンディングで下記のようなアイテムが購入できる記事が残っています。

「メガネをかけていると耳に鉛筆をはさみにくい」問題を解決するクリップ - ねとらぼ (itmedia.co.jp)

眼鏡をかけていると耳に鉛筆をはさみにくい問題を解決するそう。

f:id:pro_daiku:20211017115740j:plain

開発者はクラウドファンディングで6000ドル、

「68万283円」が集まったそうで、製品化されたそうです。

 

専用webサイト(現在リンク切れ)から5ドル、「572円」で購入出来たのだとか。

 

見た感じ、これじゃない感が漂うのは僕だけでしょうか。

ほんとうかな?と思いますが、夢もあり世の役に立つなら良いことですね。

 
誰にでもこういった構想は有ると思います。
僕も眼鏡をかけていると耳に鉛筆をはさみにくい問題を解決したい。
また眼鏡をかけていなくても耳に鉛筆をはさみにくい人もいます。
ヘルメットを被っている場合も同様です。
そう言う問題を解決したいです。
 
大工なのにね(苦笑)
 
正確にはそう言う問題を解決して貰いたい、、が正しいかな。
現場作業でのちょっと困った問題を気の利いた形で解決してくれるツール、アイテムが足りないと感じるから。
 
(どこかそう言う話を聞いてくれる所ってないですかねー?
クラウドファンディング??全くわからない世界だし時間がないです)
 
エルフ耳はそう言うツールになると思っています。
そのままだとやり過ぎ、かつ実用に耐えないと思いますが、現場でちょっと便利かも?よくわからないけど面白そう。みたいな「遊び要素があるツール」がもっとあったら良いな。
 
現場職人のおっさんが、エルフ耳で鉛筆を装着している。
面白いし良いと思いませんか?(笑)
 
ヘッドセットを常時装着している人もいるし装着している違和感はなくなる筈。
 
制作可能な会社が有ればよろしくお願いしますorz
 
最近でいうと、侍ブラックインパクト用ホルダーがそれに近い気がしています。
そうでは無く100%マジツールの気持ちで作られたならごめんなさいorz
(僕もこの様なツールは構想済みですよ)。
 
これ買っていません。なのにに評価してごめんなさい。
なんか宣伝が凄かったし高価なので肥やしにされるだけな印象でした。
形状と内容からこれじゃない感を感じるのと使用感の良いところも悪いところも想像が出来そうで。
 
でも新しいツール、アイテムは気持ちが上がり明るくなります。
これからも色んなツールを提供して現場を便利にして頂きたいと思っています。
 
僕は今、その遊び心な気持ちで、とあるツール、アイテムを使用しています。
つづく。
 

大工と道具屋のここだけの話し2

たまには楽に力を抜きましょう

 

ある戸建て現場の朝早く、親方入場。

師弟で仕事をしている。

 

親方大工:「さっき、道具屋に寄って来た」

 

その手に持つもの、、「高圧ピンネイラー」(タッカ、釘打機)だ。

親方大工:「この鉄砲がやっと直ったって言うから」

 

親方はネイラーを全て鉄砲と呼ぶ。

確かな腕をもった仕事の鬼と呼ばれるキャリア40年大工だ。通称ボス

 

親方大工:「この鉄砲の芯棒、直ぐ壊れるからな」

 

子方大工:「親方はたくさん道具を持っているっすね」

「買っても高いのに修理も結構あって大変っすね」

 

親方大工:「今月は色々買ったのが重なったなぁ!」

「これは一つしか無いから、直って良かった」

 

ここで応援メンバーが一言。忠犬大工だ。

 

忠犬大工:「足りない道具があったら言ってつかぁさい!」

 

忠犬大工は親方の弟子。

普段は個別に物件をやっている。

キャリア20年の大ベテランだがこの世界では中堅。

親方を尊敬、崇拝する、凄腕大工だ。通称ゴリ

 

今は仕上げ工事に移行し急ピッチで仕事を進めている。

 

ピンネイラーが直って本当に良かった。

 

親方は安堵した表情。

 

今日朝の現場は落ち着いている。

 

親方大工:「じゃぁ仕事始めるか!」

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

しばらくして親方が、子方の所にやって来た。

 

鬼の形相。

 

親方大工:「こ、この鉄砲、直っとらん!」

「2週間も待ったのに!」

 

子方大工:「ドライバがまた折れたのかも?困ったっすね」

 

親方大工:「ゴリ、今だけ貸してくれるか?」

 

忠犬大工:「もちろんです。あっしのを使ってつかぁさい!」

「あっしが道具屋に言ってやります!」

 

緊急事態だ、直ちに道具屋へ向かうのでした。

 

因みに子方大工のマカロニは車を持っていない。

カーローンも通らないが、最近の若い人は車に興味がない。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

忠犬大工:「親方のこの鉄砲、直って無かったよ!」

 

道具屋:「すみません。担当が自分じゃ無かったかもです」

 

忠犬大工:「今日朝、引き取ったばかりの鉄砲だよ!」

 

道具屋:「調べさせて下さい」

 

忠犬大工:「大至急直らない?あと修理費は出せないよ!」

 

道具屋は調べ物をしている。

 

道具屋:「分りました、確かに2周間前。修理に出しています」

「で、今日引き取りに来られたのですね」

 

忠犬大工:「そう!その鉄砲が直ってなかったんだよ!」

 

道具屋:「でも、きちんと修理済みになっています」

「あ、その工具は ピン釘打機 になっています」

 

忠犬大工:「さっきからそう言ってるっつうに!」

 

道具屋:「ゴリさんが手にしているのは 仕上釘打機 ですよ?」

 

 

忠犬大工:「はぅ!?」↓↓↓

道具屋は 仕上釘打機 のマガジンを開けた。

そこにはピンネイルが装填されていました。

 

道具屋:「これも修理なさいますか?」

 

忠犬大工:これは持って帰ります

「ここだけの話にしてつかぁさい」orz

 

 

 

悪足掻き日誌の好きな記事ベスト

感謝&リスペクト記事です。

現代大工の悪足掻き日誌 (hatenablog.jp)

40代最後の誕生日おめでとうございました。

ネタ切れ用記事だったのですが発射しますorz

こう言う企画も中々無いのでは?

あ、あるかも知れないけど!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「悪足掻き日誌」を知ったのは

大工道具屋のひとりごと (hatenablog.com)

皆様ご存知、ここにリンクされてたから。

 

GW真っ只中で超超超絶暇だったからと記憶している。

ネットサーフィン。

 

ブログとか同業者に興味がなかったのですが
ちょうど気になる記事がありコメント。

こわかったです。インターネットはこわい。

 

ところが、マスター他コメンターの皆様の反応がよく優しい方ばかりでネットの怖さを緩和してくれました。

 

それから強引に勝手に語る権利を奪取し好きにコメントする事がありました。

当時はマスターもネタを欲していた。

 

そんな楽しませてくれ、遊ばせてくれたこのブログ。

 

好きな記事をズバッと2つ紹介したい。

 

と、、言っても皆んなの方が詳しいと思うけどね^^;

ここ閲覧してくれている人はほぼ、全国にいるブロガー大工鬼かと。

 

好きな記事、映えある第二位はこれ

手直しだからこそ - 現代大工の悪足掻き日誌 (hatenablog.jp)

UB屋のにいちゃんの言葉もおじさんの言葉も好き。

やり取りが絶妙。h168さんは文筆家ですね。

 

UB屋のにいちゃん、

オレ流、落合博満を思い出します。

決して体格に恵まれていると言えない。野球エリートでもない。

そんな落合が何故ホームランバッターとなり3度の三冠王になる事が出来たのか?

 

落合は言った。

「スタンドまで飛ばせばホームランだろ?」

と割り切った結果だと。

あそこまで飛ばすバッティングフォームを身につければ良いんだと。

場外ホームランなどもっと長打を目指したら結果は違っただろうと。

 

それに通じるものがあると思わない?(苦笑)

 

けどおじさんの言う事もよく分かる。

すげーよく分かるわー。

両者とも最高さ!!

 

 

そしてお待たせ!映えある第一位はこれ

2017 ボツネタ集 - 現代大工の悪足掻き日誌 (hatenablog.jp)

この記事の中の「これ捨てるよね」が堂々たる一位!

 

この記事すげー好き。
これ、いつも自分にある宿題なんですよ。

エル金具とM5のボルト(だと認識)。

 

だから使い道はない事はない。

 

でもコレってのが思い浮かばない。

 

やっぱこれ捨てるよね(笑)

 

誰かコレっての見つけて欲しいです~。

あと、ボツネタがこんなにもあったのかーってのも凄いですよね。


と言うわけで特典を差し上げたいと思います。

f:id:pro_daiku:20211015122014j:plain

プリントアウト。又はスマホ画面に表示してお使い下さい。

 

音楽も!中々熱が入らない年齢ですので


www.youtube.com