プロ大工のお願いブログ

〜仕事を楽に楽しく考える〜

3スケの縮尺が合わない時の小ネタ【係数】

にゃんこスタースーパー3助の話では無い(皆んな忘れてる?)

 

3スケとは3角スケールの事。

1/300とか1/450とか6種類の縮尺があって便利。

 

ステッドラー 定規 三角スケール アルミ 建築 987 15-13


皆んな必ず持ってるよね?

 

図面にはどの縮尺で書かれているか明記されている。

しかし図面には必ずしも必要な寸法が記載されている訳ではない。

そんな時に使うのが3スケ。

 

だけど3スケが使えない図面もある。

3スケに無い縮尺図であったり、拡大コピーとかね。

そんな場合にどうするか?

 

グリッド、モジュールを鑑みて比率で計測するのは良い方法。

モジュールの約半分の位置であるとか約1/3の位置であるとか、、

 

照明の配線出しなど、良くするよね。

でも出来るだけきっちりと寸法で出したい場合もある。

そう言う時に係数を使う。

 

図面がどうであれ、モジュール寸法は物件により決まっている。

なので図面の長さを測る。

1間とか半間の部分だ。


または長さを表記している部分を図面上で測る。(長い方が良い)

 

仮に一間半の部分が図面上で74mmだとする。

 

1間半を2730mmとして、、

2730

÷74

=36.892

となる。

「36.892」係数と言う訳だ。

 

なので図面上で寸法が分からない。

また3スケの縮尺が使えない時は、

実際の図面を測り、その長さに係数をかければ良いだけ。

 


係数は色んな場面で出てくる。

知っておいてね笑

 


一つ楽になったね

 

 

 

 

 


www.youtube.com